2021年の振り返り(趣味を除く)

これは「「はじめに」の Advent Calendar 2021」25日目(最終日)の記事です。 趣味の話は振り返り対象じゃないので書きません。 買った本 買った年月順ではありません。また、ななめ読みだけした本も含まれています。 技術系 マイクロサービスアーキテクチャ…

AdventCalendarについてと、2021年AdventCalendarを書こうと思った理由

これは「「はじめに」の Advent Calendar 2021」4日目の記事です。 ※この記事は、ただのポエムなので読まなくても良いです。 AdventCalendarとは アドベントカレンダー (Advent calendar) は、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダー…

今年のAdvent Calendar

つい昨日思いついた「毎日1時間使って小ネタをAdvent Calendarに登録する」企画。 ルール: 毎日投稿する 記事は投稿する当日に書く(前日までに書き溜めるはNG) 当日は 05:00 区切り(13日の記事は14日05:00まで投稿可能とする) 当日に投稿できなかったら反省…

APIのE2Eは `カラテ` を使うべし。古事記にもそう書いてある。

<これまでのあらすじ> API開発を終えたサラリマンエンジニアであるタロウは、しめやかにテストを開始した。しかし、そこに待ち受けたのはジェーソン(訳注: JSONのことだと思われる)の複雑怪奇極まりない組み合わせだった。納期を守らないエンジニアは実際シ…

プログラミングする上で避けるべき命名パターン

この記事は ただの集団 AdventCalendar PtW.2019 (https://gw-advent.9wick.com/calendars/21) の4日目の記事です。 前日は erika 様の AWS GlueでETL - Qiita でした。 はじめに きれいな変数名、クラス名、メソッド名つけれていますか? 出来ていない理由…

プログラム上で時間を扱う際に気をつけること

この記事はただの集団 Advent Calendar 2018の22日目の記事です。昨日は wararaki (Kyohei Watarai) · GitHub さんの 玉子焼きとだし巻き玉子を分類してみた - Qiita でした。 adventar.org 結論 結論から先に示しておきます。 日付・時刻を扱う際は、目的に…

DataDog 用の jolokia AgentCheck書いてみた

記事名のとおりなんですが、AgentCheck用のインストール方法とか特に無くてファイルを置くだけっぽいので、 gist にあげておきます。コードが酷かったり、項目増やせなかったりするのは今後の課題。 gist.github.com モチベーションとか そもそもの話、JVMの…

KinesisStreamにKPLで入れたデータをKinesisFirehoseを通し、Lambdaで加工してからS3に保存してみたり

つい先月、待ちに待った KinesisFirehoseがついに東京リージョン (ap-norhteast-1) に来ました。 Amazon Kinesis Firehose is now available in Asia Pacific (Tokyo), EU (Frankfurt), and US East (Ohio) regions なので、今までKinesisStreamのデータをS3…

RDS(MySQL)のSlowQueryログをFluentdで収集したり

件名のとおりなんですが、同じような挙動をするプラグインが公式のリスト中にいくつもあって、どれを使えばいいの、ってなります。(なりました) SlowQueryが取れそうなのは、 mysqlslowquerylog fluent-plugin-rds-slowlog rds-log の3つが見つかりました…

AWSのパラメータストアから環境変数にセットしたり任意の形で出力したり

AWSのパラメータストア って便利ですね。環境ごと変数やCredential情報を設定しておいて、使う前に取りだせばよいし。 Vault みたいに使えますし。 とはいえ、Dockerのような環境変数やパラメータに渡したいときに、毎回AWS SDK 使うのも面倒くさいので、ワ…